運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1970-03-11 第63回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第6号

それから輸入業者のほうでは、取引の場といたしましても中国売り手独占的なポジションにございますので、非常にこちらが不利になるということが想像できますので、農林省とも御相談申し上げまして、なるべく海外供給市場多元化ということをはかっているのでございますけれども、何ぶんにもこのアズキという作物は、栽培技術が非常にむずかしいということと、やるといたしますと、商社が契約栽培をするというようなことになるわけでございますけれども

鈴木久

1965-02-26 第48回国会 衆議院 内閣委員会 第10号

御指摘のように、両方とも売り手独占のような形ができておりますので、われわれとしては、そうした立場を向こうが悪用いたしまして、不当な価格のつり上げをするというようなことのないように、十分監視してまいりたいと思います。もしそういう事実が出てまいりますれば、こちらとしては、たとえば業者間の輸入協定を結ぶとかいうような対抗措置を考えていく必要があるかと思います。

山本重信

1965-02-26 第48回国会 衆議院 内閣委員会 第10号

要するに、相手方国家貿易であるとかあるいは売り手独占の資本であるとかいうような場合に対処する方法について、ひとつ十分御検討を願うということでないと、ことにレモンのごときは、森永にジュースを許したのですから、なまレモンがきましてどんどんジュースをやるということになりますと、日本のかんきつは成長産業のチャンピオンということで農林省が指導しておきながら、それに冷水をかけられるというような結果になって、これは

永山忠則

1964-06-05 第46回国会 衆議院 商工委員会 第54号

それから先ほど来お話のありましたように売り手独占です。それからさらに買い手独占です。石炭なり油なりあるいは電発からの発電の買電にいたしましても買いたたくことができる。ほかのほうに使うのではないのですから、電気会社だけなんですから、売り手独占買い手独占地域独占、それで国際競争から隔離されている。こんなに独占の強い企業はないと思う。

永井勝次郎

1961-05-12 第38回国会 衆議院 商工委員会 第34号

従いましてさような相手方売り手独占あるいは協定でもって買わざるを得ないというふうな限られた場合におきまして需要者協定を結んで、そして需要者が結束して高いものは買わないという約束を履行することによりまして、安い原材料を手に入れて、結局それは消費者にとりましては安いものが回っていく、決して消費者には迷惑はかけないというつもりで、この需要者協定を一定の要件を備えた場合に認めることにいたしておる次第

今井善衞

  • 1